おはようございます。
ボンディーヌです。
社会人復帰して3週間経ちました。
同じ生産管理でもシステムが導入されてるとやることがだいぶ違いますね。
~~~~~~~~~~~~~~~
さて続きです。
エージェントのMN社とP社に登録直後に別の求人から内定をもらって辞退したところからですね。
ここからはエージェントさんのみで活動します。
生産管理と製造業向けのコンサルに絞ってました。
結果的には2社面接を受けてどちらからも内定をいただきました。
どちらも生産管理職、土日祝休は共通ですが、違う箇所だけ以下に示します。
A社
東京
工場無し(ファブレス)
実家から通える
月給多、賞与少
B社(今勤めてる)
埼玉
工場勤務
一人暮らし
月給普、賞与多
こんな具合でした。
ファブレスメーカーってのが少し気になりました。
元々工場の出身なので現場を知らずに仕事することに抵抗がありました。
あとは条件面を考慮して今勤めているB社にお世話になることになりました。
転活第二弾はのんびりやっていたので、最終的に8月のお盆期間直前に転職活動は終了しました。
7月からの水樹奈々さんのツアーも楽しみながら転職活動をしてましたが、無職期間だけに時間には余裕がありました。
終わってみての感想ですが、仕事をしながら転職活動は本当にシンドいので、一旦離職してから転職活動をしたほうが落ち着いて活動ができるのかなーって感じました。
まあ一人暮らししてたりすると家賃や生活費でゴリゴリ削られるからそうもいかんのでしょうけどね。。。
というわけで10月より社会人に復帰してます。
まだまだわからないことだらけですが、のんびりがんばります。
人間関係でストレスないのってすごい楽ですね。
以上。
2019年10月19日土曜日
2019年10月14日月曜日
転職活動について②
おはようございます。
ボンディーヌです。
昨日のCSは・・・。
~~~~~~~~~~~
本日は転職の実際の活動についてです。
結論から
期間:2018年12月~2019年8月(中断あり)
使用:転職サイト2社、エージェント4社
応募:30社くらい?(書類も含めて)
一次面接までいったのは10社(?)
最終面接までいったのは5社
内定:3社
本社に異動して8ヶ月経った12月に転職を意識しました。
本社の雰囲気合わない、
オリンピック後だと求人数が減りそう、
転職するなら30歳手前の今かな、
ということで人生初の転職を決意。
この時は仕事をしながら並行して転職活動を開始しました。
志望業界は
・経験値が活きるメーカーの間接部門
・製造系のコンサルティング
・特許関連の会社(前職でやりたいと思っていた時期もあった)
・IT関連の会社(知り合いがいっぱいおるから)
この4つにしました。
結果的にはメーカーの生産管理ですけどね。
まず使用したのは
・転職サイトのE社とM社
・エージェントR社とD社
でした。
メインで使っていたのはエージェントの方でした。
転職サイトは少し使って手応えがなかったため、
閲覧用で良い求人があったときだけ応募、
というカタチにしました。
使ってみての感想ですが、
D社はあまり良いイメージなかったです。
ひたすら求人を毎日送りつけてくるだけって感じでした。
中には全く希望とそぐわないものもありました。
R社は良い求人も頂けたし、面接も何社かさせてもらえたのですが、企業研究をほとんどしないまま面接を受けたりしてうまくいきませんでした(当たり前ですけど)。
やはり仕事と並行して転職活動することは難しかったです。
この後、痔瘻の入院があり転職活動は一時中断することにしました。
これが2月末あたりですね。
入院中に今後の動き方について考えまして、
一旦退職してから転職活動に専念しようとキメました。
退院2週間後に自職場へ4月いっぱいで退職することを伝えます。
(我ながらバタバタしてんなあと感じます。)
そしてGW前に新たにエージェントを2社登録します。
登録したのはMN社とP社です。
ちなみに以前使用していたR社は登録解除、D社はスルーしてました。
そしてGWから無職となり、転職活動第2弾をスタートしました。
そよ直後に転職サイトのM社で応募していたIT企業から内定をいただきますが、待遇面や人事担当者の対応に非常に不満があったため辞退しました。
なんだかんだ未経験にビビってたのかもしれませんね。
今日はこんなところで。
続きはそのうち。
2019年10月13日日曜日
転職活動について①
こんにちは
ボンディーヌです。
昨晩は台風すごかったですね。
ウチの半分置物になっているバイクが倒れないかヒヤヒヤしました。
今はCSファイナルの巨人VS阪神を見ながら日記書いてます。
今日勝てば明日現地行けるので頼むぞ阪神!!
~~~~~~~~~~~
さて転職活動について書いていこうかと思います。
まずは前職について
規模 :中堅企業
人数 :約3,500人
売上 :約2,000億円
内容 :プラスチック容器の製造販売
担当 :生産管理、生産計画
勤務歴:研修1年、工場4年、本社1年
勤務地:千葉県(工場)、東京(本社)
こんな会社に勤めてました。
業界の中だと結構なシェアの会社でした。
なんで辞めたんや?
理由
ワンマン経営、隠蔽体質、ケチ
本社で半年経ったあたりで嫌気が差して、
転職活動を始めようかなーってときに、
痔瘻を発症して
「手術終わったらやーめよ」
ってなりました。
真面目な話すると、
関東を離れる気ないのに総合職(転勤組)だったり、
設備への投資をほとんどしなかったり、
経営陣の顔色伺うことが何よりも優先されたり、
って感じです。
次に転職先の会社について
規模 :中小企業
人数 :約300人(連結)
売上 :約500億円(連結)
内容 :◯◯◯の製造販売
担当 :生産計画
勤務地:埼玉県
こんな感じの会社に今勤めています。
決め手
人数の割に売上が高い、
現実的なお金の面、
週末には実家に帰れる距離、
以上からこの会社を受けました。
今は研修中なので実務はこれからですが、
前職とはパーツ数や工程が全然違うため、
なかなか骨が折れそうではあります笑
とりあえず今回はこの辺ですかね。
次回は実際の転職活動でどういう活動をしたのかについて触れたいと思います。
それでは。
ボンディーヌです。
昨晩は台風すごかったですね。
ウチの半分置物になっているバイクが倒れないかヒヤヒヤしました。
今はCSファイナルの巨人VS阪神を見ながら日記書いてます。
今日勝てば明日現地行けるので頼むぞ阪神!!
~~~~~~~~~~~
さて転職活動について書いていこうかと思います。
まずは前職について
規模 :中堅企業
人数 :約3,500人
売上 :約2,000億円
内容 :プラスチック容器の製造販売
担当 :生産管理、生産計画
勤務歴:研修1年、工場4年、本社1年
勤務地:千葉県(工場)、東京(本社)
こんな会社に勤めてました。
業界の中だと結構なシェアの会社でした。
なんで辞めたんや?
理由
ワンマン経営、隠蔽体質、ケチ
本社で半年経ったあたりで嫌気が差して、
転職活動を始めようかなーってときに、
痔瘻を発症して
「手術終わったらやーめよ」
ってなりました。
真面目な話すると、
関東を離れる気ないのに総合職(転勤組)だったり、
設備への投資をほとんどしなかったり、
経営陣の顔色伺うことが何よりも優先されたり、
って感じです。
次に転職先の会社について
規模 :中小企業
人数 :約300人(連結)
売上 :約500億円(連結)
内容 :◯◯◯の製造販売
担当 :生産計画
勤務地:埼玉県
こんな感じの会社に今勤めています。
決め手
人数の割に売上が高い、
現実的なお金の面、
週末には実家に帰れる距離、
以上からこの会社を受けました。
今は研修中なので実務はこれからですが、
前職とはパーツ数や工程が全然違うため、
なかなか骨が折れそうではあります笑
とりあえず今回はこの辺ですかね。
次回は実際の転職活動でどういう活動をしたのかについて触れたいと思います。
それでは。
2019年10月12日土曜日
近況報告
こんにちは。
ボンディーヌです。
台風でやることがなさすぎるので暇つぶしにブログ書きます。
皆さん何やってるんですかね・・・?
先月末、地元の練馬区から埼玉へ引越しをしました。
理由は転職です。
大宮より北に勤務地があるため、練馬から通うと2時間弱かかります。
さすがに往復約4時間は厳しすぎるので、人生経験として一度くらい一人暮らししておこうかな、と思い勤務地の近くに居を構えました。まあ前職の工場の時は往復3時間半を通ってたんですけどね・・・。
勤務地から引越し先までは電車で1駅、歩いても30分程度です。
朝の連続テレビ小説を見てから家を出ても余裕があります。
来月からは自転車の通勤に切り替えます。
通勤時間15分弱かな?
前職では5時起きだったので、環境が変わりすぎて驚いています。
未だにクセで5時に目が覚めてしまう。。。
仕事の方はといいますと、とりあえず順調?ですかね。
今月は研修期間なので各職場を
見学したり、実習したり、レポートを書いたりしてます。
現在は繁忙期ではないということもあり、ほとんどが定時ダッシュで帰ることに驚いています。残業慣れしてしまっているので、時間を意識しながら作業しなくてはなりません。
「具体的に何やってんだ?」
ってところについては書きません。
私と面識がある方は直接聞いてくだされば答えるかもしれません。
今後は転職活動中のことでも書こうかなーと考えています。
ちょうど休職中の方も知り合いで何名かいらっしゃるので、少しでも参考になればいいな、なんて考えていたり。
ボンディーヌです。
台風でやることがなさすぎるので暇つぶしにブログ書きます。
皆さん何やってるんですかね・・・?
先月末、地元の練馬区から埼玉へ引越しをしました。
理由は転職です。
大宮より北に勤務地があるため、練馬から通うと2時間弱かかります。
さすがに往復約4時間は厳しすぎるので、人生経験として一度くらい一人暮らししておこうかな、と思い勤務地の近くに居を構えました。まあ前職の工場の時は往復3時間半を通ってたんですけどね・・・。
勤務地から引越し先までは電車で1駅、歩いても30分程度です。
朝の連続テレビ小説を見てから家を出ても余裕があります。
来月からは自転車の通勤に切り替えます。
通勤時間15分弱かな?
前職では5時起きだったので、環境が変わりすぎて驚いています。
未だにクセで5時に目が覚めてしまう。。。
仕事の方はといいますと、とりあえず順調?ですかね。
今月は研修期間なので各職場を
見学したり、実習したり、レポートを書いたりしてます。
現在は繁忙期ではないということもあり、ほとんどが定時ダッシュで帰ることに驚いています。残業慣れしてしまっているので、時間を意識しながら作業しなくてはなりません。
「具体的に何やってんだ?」
ってところについては書きません。
私と面識がある方は直接聞いてくだされば答えるかもしれません。
今後は転職活動中のことでも書こうかなーと考えています。
ちょうど休職中の方も知り合いで何名かいらっしゃるので、少しでも参考になればいいな、なんて考えていたり。
登録:
投稿 (Atom)