2019年10月19日土曜日

転職活動について③

おはようございます。
ボンディーヌです。

社会人復帰して3週間経ちました。
同じ生産管理でもシステムが導入されてるとやることがだいぶ違いますね。

~~~~~~~~~~~~~~~

さて続きです。

エージェントのMN社とP社に登録直後に別の求人から内定をもらって辞退したところからですね。

ここからはエージェントさんのみで活動します。

生産管理と製造業向けのコンサルに絞ってました。

結果的には2社面接を受けてどちらからも内定をいただきました。
どちらも生産管理職、土日祝休は共通ですが、違う箇所だけ以下に示します。

A社
東京
工場無し(ファブレス)
実家から通える
月給多、賞与少

B社(今勤めてる)
埼玉
工場勤務
一人暮らし
月給普、賞与多

こんな具合でした。

ファブレスメーカーってのが少し気になりました。
元々工場の出身なので現場を知らずに仕事することに抵抗がありました。

あとは条件面を考慮して今勤めているB社にお世話になることになりました。

転活第二弾はのんびりやっていたので、最終的に8月のお盆期間直前に転職活動は終了しました。

7月からの水樹奈々さんのツアーも楽しみながら転職活動をしてましたが、無職期間だけに時間には余裕がありました。

終わってみての感想ですが、仕事をしながら転職活動は本当にシンドいので、一旦離職してから転職活動をしたほうが落ち着いて活動ができるのかなーって感じました。

まあ一人暮らししてたりすると家賃や生活費でゴリゴリ削られるからそうもいかんのでしょうけどね。。。

というわけで10月より社会人に復帰してます。

まだまだわからないことだらけですが、のんびりがんばります。

人間関係でストレスないのってすごい楽ですね。

以上。


0 件のコメント:

コメントを投稿