ボンディーヌです。
2014年です。
以下、トピックス
①参加したライブ&イベント
②2014年を振り返って
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①参加したライブ&イベント
・NANA WINTER FESTA 2014 1日目
2007年に行われたナナフェスの第2弾。
有明コロシアムは初めて行きましたね。
・NANA WINTER FESTA 2014 2日目
その2日目。
1日目と2日目どっちか忘れましたけど、
「77歳ライブをやる」と明言したのはこのイベントでしたね。
私の中での目標が決まった瞬間でした。
(2020年4月でもブレてません)
・GOLD DISC FESTIVAL
S.C. NANANETで応募したら当選したんですよね。
一緒に行った子にライブの翌日に告ってフラれました。
・NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014 山梨公演
前日入りして物販並んだのを覚えています。
あとチケットをなくした唯一の公演でした。
(ライブには参加できました)
・NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014 長野公演
残光のガイアが唯一歌われた公演でしたね。
開演が遅れてしまったため、当日帰るためにアンコールで早抜けして帰った思い出。
早抜けしたのも唯一この公演のみ。
・NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014 三重公演 1日目
やたら辺鄙なところでした。五十鈴川だったか。
当初参加予定ではなかったため、当日券で参加。
suddenly 〜巡り合えて〜がここで登場しました。
焼き鳥はリハ音でネタバレ食らってたみたいですが笑。
あとポテリッチの廃棄の件について三嶋Pから言及がありました。
MC中に奈々さんが泣きそうになりながら、
「無理だけはしないでね」
と言っていたのが今でも忘れられません。
・NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014 三重公演 2日目
2日目も参加予定ではなかったため、当日券で参加。
隣の兄ちゃんと仲良くなりました。
群馬からの遠征勢だったようで、「車に乗っていくか?」
とお誘い頂きましたが名古屋に宿をとっていたためお断りしました。
・NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014 山形公演
忘れもしない公演です。
水樹奈々さんの喉の不調により北九州2日目、山口、鳥取の3公演が中止になっての復活公演が山形公演でした。事の発端となった北九州1日目は不参加でしたが、BDを後から見ると明らかに声がガラガラでした。北九州2日目の中止の発表を聞いたとき私は栃木へ出張中だったので、無力感に襲われたのを覚えています。そして参加するチャンスが目の前にあるのに、参加しないことへの後悔をしました。無論、転売は論外ですが。正攻法で手に入れられる公演があるのであれば積極的に参加するべきだと感じました。
当時、水樹奈々さんがよく言っていた、「私は喉が強い」という言葉もあり、勝手に万能感を抱いていた気がします。三重で「無理しないでね」って言ってたけど、無理してたのは水樹奈々さんも同じなんだな・・・、と感じました。
この時から私はS.C.NANANETへ意見を頻繁に出すようにしました。
良かったこと、悪かったこと、違和感
どんな小さなことでも届けていこうと決意しました。
我々は水樹奈々のサポーターズクラブですからね。

まず伝えなきゃ!って思い、最初に送ったメールのスクショ引っ張ってきました。
この頃に77歳ライブ実現するために、ファンとしてできることは全部やってやる!
って意識になりました。
肝心のライブですが、
開幕のVIRGIN CODEでボロクソに泣きました。
東北制覇記念のONEはたまらんかったです。
・NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014 大阪公演 2日目
大阪初日は珍しく平日開催ということもあり、
2日目のみに参加しました。
TRANSMIGRATIONは唯一子の公演のみで歌唱されましたね。
跳び禁の会場なのに、奈々さんもチョーさんもガンガン煽ってきたのがメチャクチャ面白かったです。
・NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014 神奈川公演
香川は参加してません!参加してねえんだよ!!!
一生後悔するでしょう。
目の前に参加できるチャンスがあるのにみすみす逃したんですか????
ええ・・・配属1年目ってのでチキって有給とらなかったんですよ。。。
というわけでFLIGHTツアー千秋楽!
横浜スタジアム!
まさか野球よりも先にライブで来るとは(既視感)
青とピンクに染まるハマスタ!!
なんてTwitterで話題になってましたね。
大学の友人を2人連れて行きました。
・a-nation island powered by inゼリー GIRLS' FACTORY 14 DAY1
シークレットブーツクソ野郎との出会い。
古参ファンホンマクソやなって感じました。
セトリハードモード過ぎて肺が死にそうになりました。
・Animelo Summer Live 2014 -ONENESS- 3日目
もはや何も覚えてない
・「MUSIC JAPAN」番組観覧 2014年9月22日
嫁曲「禁断のレジスタンス」との出会い。
・NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014+ at Singapore
シンガポールまで単身乗り込みました。
アホですね。
友人達が空港に見送りに来てくれたのがうれしかったな。
前日入りして散歩してたら、前からりゅーたんが歩いてきて軽く会釈。
なんかメッチャ話しかけてくれたけど、イヤホンしてて全く聞こえなかったので、
テキトーに相槌うってその場を離れました。
ボンニキはクソめんどくさいタイプのオタクゥなのであんま演者と会場外で接するのを好みません。良いとこも悪いとこも見えてきちゃいそうで。。。
その中でも坂本さんあたりは特にグイグイ来るので何度か困ったことも。
前日夜には水樹奈々さんが空港入りするってことで、
現地の方に混じって見に行きました。
待機中にシンガポール在住の日本人ファンと話したり、
現地のシンガポール人の中学生と仲良くなったりしました。
一期一会ってことで連絡先聞いたりはしなかったんですが、
少し勿体ないことしたかな・・・?
さてライブ。
初のシンガポールライブってことで、
現地ファンの楽しみにしてたって感じがヒシヒシ伝わってきました。
これを感じれただけでも行った甲斐ありました。
あと私の右後ろにカメラ入ってたので、後ろ姿がかなり映ってます。
ボンニキファンの方は探してみてください。
・「宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海」舞台挨拶1回目
何も覚えてない。
・シャイニング ファン フェスタ 2014 昼の部
シャイニングのイベントです。
相沢舞さんがすごい頑張って宣伝してたのを覚えてます。
声優さんによって歓声に差をつけるの、オジサンはよく思わないぞ。
・シャイニング ファン フェスタ 2014 夜の部
値下げされてたので昼夜とも参加しました。
・「THE LAST -NARUTO THE MOVIE-」 初日舞台挨拶12:25~の回
ヒナタとナルトのイチャラブかと思ったらなんか違って残念でした。
・「MUSIC JAPAN」番組観覧 2014年12月15日
たしかエデンだったかな?
②2014年を振り返って
大学の友人、マトンの天ぷら君(@temprako1101)のお誘いで田村ゆかりさんのライブに参加した際に、焼き鳥76号(@nanet_76)と知り合います。(はぁ?)
これがきっかけで、らすかつんさん(@ras_ktn77)をはじめ、多くの水樹奈々さんのファンと知り合います。
エスノさん(@esno_nm7)と会ったのはこの年だったか・・・翌年だったか・・・。
すいません忘れちゃいました。
2013年から独り遠征もスタートして、現地での出会いの楽しさを覚えた私ですが、
ひょんなことから大所帯なファンの集まりに加わる形に。
"試しに顔出して合わなかったら即抜けよ"
ってスタイルだったのをよく覚えています。
既にこの年の時点で「俺より熱意あるファンなんかいるわけねえ」
とかなり内心イキってたオタクだったのですが、
話してみると私より知識や経験豊富な方が多く、
居心地悪くないなと感じました。
今でも一部と交流があるので、やはり自分に合っていたのでしょうね。
仲良くしていただける方はこれからもよろしくお願いします。
ナナフェスで仰っていた「77歳ライブ」を見届けるまでは水樹奈々の背中を追いかけるので、私が嫌いな人はあきらめてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次回は2015年ですね。
明日で30歳になっちゃうよおおおおおおおおおおおおお。
これがきっかけで、らすかつんさん(@ras_ktn77)をはじめ、多くの水樹奈々さんのファンと知り合います。
エスノさん(@esno_nm7)と会ったのはこの年だったか・・・翌年だったか・・・。
すいません忘れちゃいました。
2013年から独り遠征もスタートして、現地での出会いの楽しさを覚えた私ですが、
ひょんなことから大所帯なファンの集まりに加わる形に。
"試しに顔出して合わなかったら即抜けよ"
ってスタイルだったのをよく覚えています。
既にこの年の時点で「俺より熱意あるファンなんかいるわけねえ」
とかなり内心イキってたオタクだったのですが、
話してみると私より知識や経験豊富な方が多く、
居心地悪くないなと感じました。
今でも一部と交流があるので、やはり自分に合っていたのでしょうね。
仲良くしていただける方はこれからもよろしくお願いします。
ナナフェスで仰っていた「77歳ライブ」を見届けるまでは水樹奈々の背中を追いかけるので、私が嫌いな人はあきらめてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次回は2015年ですね。
明日で30歳になっちゃうよおおおおおおおおおおおおお。
0 件のコメント:
コメントを投稿